お久しぶりです💦
なかなかブログを書くペースが掴めず、更新が遅くなっております。
それでも見に来て下さる方には感謝しかありません。
書きたいことはたくさんあって、どんどん溜まっていってるので、なるべく更新頑張ってまいります。
前回に続き、2/3(月)~2/5(水)の2泊3日で行った、横浜への研修旅行2日目(後編)です。
前編はコチラ↓↓↓
2日目後半は、この旅の目的であるレッスン。
11時過ぎには鎌倉を離れて東急田園都市線桜新町駅まで移動です!
資格取得からワンデイレッスンまで、レッスンの種類も豊富な& Candleさんにお世話になりました。
アレンジやリース作りだけではなく、せっかくならお花と相性のいい雑貨や、お花を違う形で使用されている分野も勉強してみたい!ということで今回はキャンドル作りにチャレンジです✨
キャンドルを扱っていらっしゃるところもとても多くて迷ったのですが、インスタで拝見してビビッときたので🩷
個人宅でされているため、予約をしてから場所の詳細は教えて頂いたのですが、駅からは5分もかからないというとても行きやすい場所でした。
絵にかいたような木の温もりのある素敵なお家と、可愛らしくとても優しい先生。そしてまたもやマンツーマンの贅沢レッスン😍
アトリエになっているお部屋も、アロマの香りとたくさんのキャンドルが並んでいて、そこにいるだけで幸せでございました💖
シャーレのキャンドルホルダーやボタニカルのアロマキャンドル、ランタン、ケーキキャンドルなどなど、たくさんありすぎて、もう全部作ってみたい!!っていうか欲しい!!
と思う程どれも可愛いんです!
そんな中で私が選んだのは、木芯キャンドル。
名前の通り芯が木になっているので、火を灯すと、パチパチと木の爆ぜる音がするんですよ。焚火を見ているようななんとも心地よいキャンドルです😊
キャンドルに使うお花選びから始めたのですが、ここでまた私の優柔不断さと遠慮がちな性格が出てしまいました。
何せ自分でもお花を扱うため、あまりたくさん選ぶと利益出ないんじゃないかな、とか余計なことばかり考えて、今思うともっとお花入れても良かったなってちょっとだけ後悔しております😅
それでも選んだお花を、先生にアドバイス頂きながらグラスの下半分に配置していって、ジェルを半分流し込み、お花の部分を固めるという流れ。
あとは上半分に流すジェルの色と香りを決めて仕上げ作業です。
あっという間に出来上がりまして、しかも固めている間は先生のお家のワンコと遊ばせて頂き、きなちゃんが恋しくなりながらも、人懐っこく美犬のアンちゃんに癒されてずっとデレデレしてました🥰
アンちゃんと出来上がったキャンドルです😊


キャンドルはもったいない気持ちもありながら、選んだジャスミンの香りがとても気に入っているので、結構使ってます🩷
お花の作品を作るのとは違って少しゆったり、時間の流れに身を任せるかのようなひと時を堪能させて頂きました。
今回体験出来て本当に良かったですし、いずれ必ずキャンドルも取り入れたいと思います。
レッスンは2時間ほどで終わりましたので、このあと横浜へ戻りました。
せっかく横浜へ来たのですから、横浜ディスプレイミュージアムへ行ってみました。
駅から歩いて10分ほどとアクセスもしやすい場所にある、お花に関する資材や様々なディスプレイ商品を扱っているところです。
インスタでは、新商品や売り場の紹介、作品のアイデアに役立つ情報を毎日ライブ配信していらっしゃるのですけど、関東周辺にお住いの方はやっぱりよく行かれるようで、皆さんのインスタ等を見ては羨ましく思っておりました。
店内は撮影も自由で、最初はどこから回ればいいのか迷うほどでしたが、朝も早かったためすでにヘトヘトな私は、お花売り場へ直行。
と言っておきながら、実際に写真を見返すとお花売り場の写真はありませんでした😂




だって、実際にこんなにたくさん見れるのはやっぱり心が躍りますよね~
わざわざここまで来たので、買って帰ろうと決めていましたが、桜新町駅から横浜へ戻るのに1時間以上はかかりましたし、なんとこの横浜ディスプレイミュージアム、17時半閉店なのです💦早くないですか?!
見て回るので精一杯で買うものを決めれず...
まぁこんなこともあろうかと、明日の朝の予定を空けておりましたので、今からホテルでじっくり考えて明日買うことにし、閉店時間ギリギリにお店を出ました。
さて、この日の残りの予定は夜ご飯だけです。
お腹ペコペコ。
移動が多すぎてお昼ご飯を食べる暇がないんですよ。
中華街に行きたいなぁって思っていましたが、疲れすぎてもう歩けない😭
駅そばのデパ地下でお惣菜の中華を買ってホテルで食べました🤣
2回に渡って書いてきた2日目。
3日間の内、一番歩いたのはこの2日目でしたね。
足パンパン。体力の無さをまたしても痛感。
でも研修旅行もあとは最終日のみです。一番気合が入った最終日。
その様子はまた次回です。
では最後に商品紹介🌹
ミニバラと小花の小さなアレンジ。
お庭で摘んできたお花を、そのまま束ねて花瓶に飾ったようなイメージでお作りしております。白い器がお花を引き立て、まるで生花のようなフレッシュ感とナチュラル感があるのが特徴です☺️
C'est chouette ! では、季節や用途に合わせたGIFTのご提案をしております。また、オーダーも承っておりますので、ご希望の予算や雰囲気などがある方はお気軽にお問い合わせください。
オンラインショップは下記リンクより🔗
新商品の販売情報などは随時インスタお知らせしております。
https://www.instagram.com/c.est_chouette_
ここまでお読み頂きありがとうございました。