C'est chouette !   の花日記

プリザーブドフラワーを扱うオンラインショップ運営者が綴る花日記

一度辞めたお花を、もう一度やってみようと決意するまで

衆議院選挙、与党過半数割れしましたね。

連日選挙についてニュースやらユーチューブやら見てるせいか、ここ2、3日は夢でも選挙のことばかり💦

影響を受けやすい性格なもので、ドラマ一気見とかするとすぐ夢に見るタイプなんです😅まぁ日本の政治について考えるのはいいことだと思うんですが、真面目な内容すぎて寝てる間もすごく力入ってるみたいで...

首がガッチガチに凝ってしまいました😭

いつまで続くのかな...ゆっくりちゃんと寝たいです。

 

ちなみに

ゆっくり最高にリラックスして寝る我が家のプリンセス、きなこちゃんです🩷↓↓↓

気持ち良さそうで何よりですよ。ほんとに。

 

 

さぁ本題に入りましょう!

実は、8月末にオンラインショップを開設したので、ようやく2ヶ月が経ちました✨

1日1日はあっという間で、時間がいくらあっても足りないように感じていました。でもまだ2ヶ月。振り返ってみるととても長かったように思います。

まだまだ駆け出しで、やりたいこともたくさんありますが、いつでも初心は忘れたくないですし、ちゃんと思い出しておこうと思ったので、今回はお花をもう一度やってみようと決めた背景についてお話できればと思います。

 

 

またしても過去に遡ります。

フラワーショップで働いていた若い頃。

(若い頃なんて言いましても、まだまだ人生折り返し地点。年輪を重ねた先輩方から見れば今だってヒヨッ子もいいところです💦)

社会人というものすらよく分かっていなかった当時は、同じショップで働く先輩たちと意見がぶつかることもあり、悔しくて涙する日もあって、ちょっと恥ずかしい思い出いっぱいです🫣

でもみんなお花が大好きで。

お花の話をするときはめちゃくちゃ笑顔だったし。

仕事には一生懸命。

売上が高いときはみんなで喜びました。

お店自体は一番盛り上がってた時期に働かせて頂いたと思います。

 

一緒に働いていたみんなと会うときは、その頃の話ばかりして「いろいろあったね~」って笑いあったり。あの時が一番充実してたなぁって、いつ振り返っても思います。

 

ただ、今みたいに働き方改革とかないし、残業なんて当たり前。だけどみんな好きでやっていて、もちろん私も進んで働いていました。でもやっぱり体力的にはきつかったですね💦

他にもいろいろ事情が重なって、お花屋さんで働いたのはそのショップが最後でした。

 

辞める時は、いつか近所の子供たちにお花を教えたり、趣味程度に出来ればいいなぁって軽く考えてたかな。

だからご自分の店舗を持たれている方とか、現役でバリバリショップに立たれている方ってとても尊敬します✨✨

 

 

こんな感じでいつか何か出来れば...くらいにはぼんやり考えていましたが、実際には結構難しいと決めつけていました。

だってほら、いろいろあるじゃないですか。

いろいろ。

そんな簡単にできっこないでしょ。

って思ってました。

 

 

それからは特に夢中になるものもなく、普通に年を重ねていきました。

私、一般事務のお仕事をしばらくやっていたんですが、今年の春に退職しまして。

別に次にやりたいことも決めずに辞めたんですよ。

この年齢だと結構無謀な決断💦

で、しばらくぼーっとして。

何にも思いつかないままです。やばいですね💦

 

そんな時。

「お花をやってみたら?」

と勧めてくれる人がいたんです。

簡単にできっこないでしょと決めつけてからは全く考えもしなかったことを

サラッと言うんですよ。

 

いやいやいやいや!むりむりむりむり!!

10年以上ブランクあるし。自信ないし。

 

でも、

「成功するとかしないとか考えずに、好きなことをやってもっと楽しんでみたら?」

と言うんです。

 

 

だからちょっと考えてみました。

 

 

お花は好き。いつか出来ればとは確かに思ってた。

 

でも無理だと思ってた。

 

何で???

 

だっていろいろあるじゃん?

 

いろいろって何?

 

...

 

何もないかも。

 

 

やろうとしなかっただけ、かな。

 

じゃあやってみればいい、かな。

 

じゃあやってみよう、かな。

 

 

うん。やってみよう!

どうなるか分かんないけど。

 

 

とまぁ、割とサラッと決めたのでした!ほんと短絡的な思考です。

 

お花に携わっていた頃の自分は、苦しいこともあったけど、ものすごく充実していたのも間違いないんですよね。

あの頃は楽しかった。

もう一度楽しんでみてもいいのかなって思えました。

だってあと何年生きられるか分からないですし。

(あ、私健康です💦病気とかじゃなくて。人生いつどうなるか分からないということです。)

 

 

でも私一人では出来なかったことで、そばで支えてくれた人、応援してくれた人がいたおかげで、ショップ開設まで至っております。

感謝してもしきれませんので、これからも思いっきり楽しんでやっていくことで、少しでも何かお返し出来たらいいなと思います。

 

今回のお話はここで終わりですが、せっかくなので、次回はショップ開設までの道のりもお話したいと思います。思いつきに近い形で始めたので、分からないことだらけでした💦

ご興味あれば、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです😊

 

 

最後に、写真が少ないので、新商品をご紹介しておきます✨

Natural Garden Wreath🌹

北欧のお庭をイメージして作りました。白い小花をアクセントに、ナチュラルかつシックな雰囲気に仕上がっております❗心地よいカラーコントラストでお花同士が引き立て合い、見れば見るほど引き付けられるデザインで大変オススメです🫶

 

C'est chouette ! では、季節や用途に合わせたGIFTのご提案をしております。また、オーダーも承っておりますので、ご希望の予算や雰囲気などがある方はお気軽にお問い合わせください。

オンラインショップは下記リンクより🔗

preserved-cchouette.com

 

新商品の販売情報などは随時インスタお知らせしております。

https://www.instagram.com/c.est_chouette_

 

宣伝部長きなちゃん専用のインスタもよろしくお願いいたします😊

https://www.instagram.com/bostonterrier_kinachan

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

C’est chouette!の価格設定について

先日、近くの大きな公園(動物と触れ合えたり、大きな池があったり、ワンコも一緒に遊べるところです)にコキアを見に行ってきました✨

だいぶ見頃だと聞いていたので、ブログやインスタ用に写真も撮れるかなぁなんて期待して...よくテレビで見る赤いポンポンが一面に広がる風景に

「わぁ可愛い🩷きれ~✨✨」

って私もきっと言うんだろうなと想像していたんですが。

実際はコチラ↓↓↓

 

コキアって...だいぶイメージと違う...

風になびいてるわけではないんです💦

この日、ほとんど風はなくて...

ただこれまでがすごく風が強かったんでしょうねー

おそらくなびいたままの形で固まっています😅

色づいてはいるので見頃なのかもしれないけれど...

 

家に帰ってホームページを確認したところ

「今年はあらぶった形になっています」と記載がありました。

確かにあらぶってる!!!

これはこれで貴重なものを見た、ということにしておこうと思いました🤣

 

 

さて本題にいきます。

今回はタイトルにもあるように、『C'est chouette!』の価格設定についてお話します😊

いきなりどうしたんだ、と思われるかもしれませんが、皆様に手に取って頂く商品がどのように価格設定されているのか、安心してご購入頂くためにもお伝えしておきたいと思っております✨

長くなりますがどうかお付き合いください🤲

 

そもそもオンラインショップのコンセプト欄には

プリザーブドフラワーをもっと気軽に手に取って頂けるように。 ほんの少しでも癒しと幸せな時間が、日常を満たしていきますように。 そんな思いのもと、手に取りやすい価格と、様々なシチュエーションに合うデザインをお届けしてまいります。」

と載せております。

しかし実際にショップをご覧になられて、「確かに特別高くはないけどそんなに安くもないじゃん」と思われた方っていらっしゃると思うんです。まさにその通りです💦決して低価格とは言えない...

ではどういうことか。

 

以前フラワーショップで働いていた頃のお話になります。

ショップはとある大きな駅の中にあり、人通りも多く結構人気のあるお花屋さんでした。様々な価格帯の商品を取り揃えており、特にパッと購入できるものとして、数百円~3,000円未満のアレンジを常時何種類も作っておりました。予算が1,000円~3,000円という方が多かったからだと思います。

そして毎日接客をしている中でよく言われたのが、

「このアレンジにもっとバラを入れてくれませんか?」でした。

小さなアレンジには、価格を抑えるために高価なバラはあまり使用せず、低価格でボリュームのあるお花を使用していまして、これはどこのお花屋さんも共通かと思います。

でも、お花=バラ みたいに思っていらっしゃる方って結構多くて、こういった要望は全然珍しくありません。

 

ご予算がある方は問題ないのですが、大抵の方は金額は変えずバラを多くしてほしい、とおっしゃいます。バラを入れる分ボリュームダウンしてしまう為、不満を言われる方もいらっしゃいましたね💦まぁ当時はしっかり説明をして、ご納得いただけるよう出来るだけご要望に寄り添う形で対応させて頂きました。

 

長くなりましたが、この経験が現在のビミョ~な😅価格設定に繋がっております。

素敵なお花はたくさんあるけれど、その中でもバラって華やかさと品が出るというか、単純に嬉しくなると思うんです💕

だからといってたくさん使って大きくすれば、ちょっとしたプレゼントや自分用に購入するには高価すぎるし。でも価格を抑えるために花材を減らせば、ボリュームダウンしてどこか寂しい感じになってしまう。

それなら

小さくても華やかなものにすればいいのでは

と思い至りました。

 


これから当ショップの商品を手に取って頂く方の中には、プリザーブドフラワーが初めてという方もいらっしゃると思います。せっかく購入するのに、なんか寂しいとか、まぁ安いからこんなもんか、プリザーブドフラワーって大したことないね、などそんな感想は持ってもらいたくないんです。

 

わぁ素敵❗小さいけど全然いいね❗これくらいなら他のものも買ってみたい❗と思ってもらいたい。

 

そのために、小さいアレンジも手は抜きません。価格を抑えようと花材を減らしたり、ボリュームのある花材でなんとなく埋めたりするのではなく、1つ1つこだわってしっかり華やかに仕上げることで存在感のある、見応えのある作品になるよう心掛けております。その結果、使用する花材が多くなって価格も少し上がってしまうんですよね💦

でも、良いものを自信を持ってお届けしたいので、ここは譲れないんです。

ただ、その中で最大限手に取りやすい価格になるよう頑張っています✨

 

これが当ショップの価格設定の真相でした。

物価が高騰し続けるこんな世の中で、当ショップの商品を手にして頂く皆様には、価格以上の満足感を感じて頂けるようにこれからも作品作りに励みたいと思います🌹

 

 

C’est chouette では、季節や用途に合わせたGIFTのご提案をしております。また、オーダーも承っておりますので、ご希望のご予算や雰囲気などがある方はお気軽にお問合せください。

オンラインショップは下記リンクより🔗

preserved-cchouette.com

 

新商品の販売情報などは随時インスタでお知らせしております。

https://www.instagram.com/c.est_chouette_

宣伝部長きなちゃん専用のインスタもよろしくお願いいたします😊

https://www.instagram.com/bostonterrier_kinachan

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

新商品☆クリスマスツリーアレンジ🎄

新商品のご紹介です✨

 

もう10月も中旬、朝晩がだいぶ涼しくなってきて、これから年末まであっという間に過ぎていく気がするのは私だけではないと思います💦

ですが、ただ時間に追われて気が付けば年が明けていた、なんてことにならないように、その季節を楽しめるようなアイテムをお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか😊

 

以前リースで季節を楽しみましょうとご紹介させて頂きました。

blog.preserved-cchouette.com

 

今回ご紹介するのはリースではありませんが、季節を彩るアイテムとしては間違いないものです👍

 

これからの時期、大きなイベントといえば『クリスマス』❗❗

盛大にパーティをされる方、大切な方と一緒に過ごされる方、お家で静かに楽しむ方、何の予定もないから関係ないという方も。

いろんな形はあっても、クリスマス一色に染まる雰囲気の中で、意識せざるを得ないものですし、季節を感じる一つのイベントとして、どんな方にも楽しんで頂ければいいなぁと思います♬

 

クリスマスはやっぱりツリーですよね✨✨

ということでプリザーブドフラワードライフラワーを使ったツリーアレンジ🎄を作りました!!

 

◎花器のサイズ
7.5㎝×7.5㎝ 高さ5cm
◎全体サイズ
12cm×12cm 高さ16cm

 

コロンとかわいらしいミニツリーです✨

360度どこから見てもお花たっぷりですので、小さくても存在感バッチリ!

↓↓↓コチラは後ろから見たツリー☆

 

正面も後ろも変わらないくらいたっぷりお花を使っています🌹

◎使用花材
バラ、あじさい、千日紅、ライスフラワー、コーンフラワー、フウセンポピー、ニゲラ、マツカサ、コーン、スターアニスユーカリ、テールリード、パール、スノーピックなど

 

みんなで飾り付けする大きなツリーもいいですが、棚や机の上にちょこっと飾れるミニツリーも素敵だと思います。

さりげなく飾れるサイズですので、ご自分のお部屋にかわいく飾ってみたり、玄関や、病院・ショップのカウンターなんかにもよく合うと思います💡

 

お色違いでホワイトもオススメ🩷

 

ピンクはちょっと甘めで華やかに。

ホワイトはシックでエレガントな雰囲気にしております。

 

いつものクリスマスアイテムに、今年はかわいいミニツリーも加えてみませんか♪♪

商品の詳細は下記オンラインショップより🔗

 

C’est chouette では、季節や用途に合わせたGIFTのご提案をしております。また、オーダーも承っておりますので、ご希望のご予算や雰囲気などがある方はお気軽にお問合せください。

preserved-cchouette.com

 

新商品の販売情報などは随時インスタでお知らせしております。

https://www.instagram.com/c.est_chouette_

 

宣伝部長きなちゃん専用のインスタもよろしくお願いいたします😊

https://www.instagram.com/bostonterrier_kinachan

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

宣伝部長はボストンテリアのきなこちゃん☆

オンラインショップ『C'est chouette!』の宣伝部長を務めているのは

ボストンテリアのきなこちゃん。

2015.11.21生まれ🎂の女の子です♡

 

ぱっちりした目とぺちゃんこのお鼻がとってもキュート🩷

 

好きなことは食べることと甘えること。

今の季節は、シャリシャリ食感の梨に目がありません。

もう食いつきが違いますから!!

 

いつも何かくれとおねだりしてきます。

食べた後はひとしきり甘えて、満足したら寝る、というのがルーティンです。

 

自慢はプリプリのお尻とムチムチの内もも🥰

思わず触りたくなるんですが、寝ているときはなるべく我慢💦

まぁ、結構触っちゃってますけど😅

 

このスラッと長い脚も魅力的!

白い地肌が見える内ももがなんともセクシー😍

 

お口がたぷたぷなのでしょっちゅう巻き込み事件が発生して私を笑わせてくれる、我が家のムードメーカーでありアイドルなのです✨✨

 

チラッと見える小さい前歯も可愛い!!

親バカですみません💦


若い頃は外でも家でも走りまくって、なんでも壊しまくって体力に限界がなかったきなちゃんですが、最近はのんびりまったりスローライフを送っています🍵

そんなきなちゃんに、『C'est chouette!』の宣伝部長をお願いしておりまして、先日も試作品のモデルになってくれました。

 

ペットちゃん用のチョーカーを試作です。

コチラは女の子用でピンク。

男の子用にはブルーで考えております✨

いつもより背筋がピンと伸びてるきなちゃん🎀モデルと分かるのか、チョーカーを付けている間は大人しく撮影に協力してくれました♪とってもいい子👍

 

チョーカーは商品化を進めておりますので、随時インスタでお知らせしていきます。

 

というわけで、

今後もC'est chouette!ときなちゃんをよろしくお願いいたします。

 

 

C’est chouette では、季節や用途に合わせたGIFTのご提案をしております。また、オーダーも承っておりますので、ご希望のご予算や雰囲気などがある方はお気軽にお問合せください。

preserved-cchouette.com

 

新商品の販売情報などは随時インスタでお知らせしております。

https://www.instagram.com/c.est_chouette_

 

きなちゃん専用のインスタもありますので、そちらもよろしくお願いいたします😊

https://www.instagram.com/bostonterrier_kinachan

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

賃貸マンションでも大丈夫!リースの飾り方☆

前回はリースで感じる秋🍁

ということで、リースって縁起のいいものでもありますし、その季節に合ったものを気軽に飾って楽しみましょうとお話させて頂きました。

クリスマスツリーやお正月飾りのように、その時期になれば当たり前に飾るアイテムの一つとしてぜひ取り入れて頂きたいです✨

 

blog.preserved-cchouette.com

 

今回はそんなリースの飾り方をご紹介していきます。

飾ったことがない方にとって、リースは壁やドアに掛けるイメージが強いのではないでしょうか?賃貸マンションだから壁に穴はあけたくない、なんて人は多いと思います。

穴をあけずに飾るためのアイテムもいろいろありますので、参考にしてみてください😊

 

ではさっそく。

飾り方その① フックを使って飾る

 

裏に粘着テープが貼ってあるタイプのフックを使いました。

100均でも2~4個入りくらいで売ってますね。壁に貼る用のものではないですが、小さめののリースであれば軽いので、このタイプのフックでも十分掛けられます👍

 

フックがなんかオシャレじゃない...って思う方はこんなのはどうでしょう。

こちらはタンスとか引き出しに使える取っ手です。

木製のナチュラルなものを選びましたが、陶器でカラフルなものや、アンティーク調のもの、クリスタルのものなど、全て100均で購入できます。

フックと同様に粘着テープを裏面に貼って壁にくっつけております。接着面が少ない分フックと比べると弱さも感じますが、小さいリースなら大丈夫だと思います!

 

あとはドアフックも100均で購入できますので、ドアに掛けたい方は使ってみてください。壁に粘着テープを貼るのが嫌な方はコルクボードを利用してみてもいいと思います。



コルクボードだと一緒に写真とか、関連する実物なども一緒に接着剤でつけたりしても可愛いですね🍀

 

フックの種類でいろんな飾り方が楽しめると思います♪

 

飾り方その② リーススタンドを使って飾る

リースを飾るための専用のアイテムもちゃんとあります!

ネットでリーススタンドと入れて検索してもらえればたくさん出てきますし、金額もお安いものだと数百円から出ています。

 

写真のリーススタンドはAmazonで1,400円くらい。

ワイヤーリーススタンドというもので、こういう三角タイプのものや、1本のポールタイプ、ボードタイプなど結構種類があります。

スタンドがあると、飾る場所を気分で変えたりしやすいのも嬉しいですね。

 

飾り方その③ 平置きして飾る

思い切ってベタっとテーブルに置いちゃうんです💡

 

写真では下に平皿を置いています。リースより少し大きめの丸いお皿を使うとリースの丸みが強調されてとても綺麗に見えます✨

お皿がなくてももちろん大丈夫ですし、真ん中の空いてるところに小さいキャンドルを置くのもオススメです!!

お誕生日やクリスマスとか、テーブルにリースとキャンドルを置くとグッといい雰囲気になりますよ😉

 

 

今回は大きく3つの飾り方をご紹介しましたが、他にもいろんな楽しみ方があると思いますので、ぜひいろいろ試してみてください🌹

 

C’est chouette では、季節に合わせてリースの新作もどんどんアップしていきます。また、オーダーも承っておりますので、ご希望のご予算や雰囲気などがある方はお気軽にお問合せください。

preserved-cchouette.com

 

新商品の販売情報などは随時インスタでお知らせしております。

https://www.instagram.com/c.est_chouette_

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

【リースで感じる秋】季節を楽しむリース選び

まだまだ暑い日が続いていますが、なんとなく朝晩は涼しい気もするし、暦の上ではもう秋なんですよね🍁

でも毎年いつの間にか寒くなっていて、気が付けば年末...なんてことありませんか?

積極的に秋を楽しまないと、今年もあっという間に時間だけが過ぎてしまいます💦

 

そこで 〇〇の秋 というと、食欲🍄‍🟫、読書📚、スポーツ🏸、芸術🎨などいろいろありますが、私としてはやっぱりお花🌹、特に今回は『リースで感じる秋』をご紹介したいと思います。

 

ちなみに、リースは途切れることのない『永遠』を意味すると言われており、とても縁起がいいアイテムです✨

幸せが永遠に続きますように...

そんな願いを込めてGIFTとしても大変人気があります。最近では100均でも材料が購入出来ることから、ご自身で作られる方も増えてきました。

 

秋のリースというとマツカサや実物をたっぷり使ったリース。

レッドやオレンジなど紅葉を連想させる色、木や土、枯れ葉などのブラウン系、いわゆる秋色を使った暖色系リースなどがあります。

また、秋のイベントといえばハロウィン🎃ということでこんなリースを作ってみました!

 

 

ハロウィンのアイテムとしては白いかぼちゃピックを1つだけ。

マツカサや秋色のお花にグレーを配色することで、寒くなっていく季節感と落ち着いた印象を持ち合わせたリースに仕上げております。

ハロウィンを毎回盛大に楽しむ方ではなくても、リースを飾って、あぁもう秋なんだな、ハロウィンなんだな、と静かに季節を感じてみるのはいかかでしょうか♪

 

リースをきっかけに、季節を感じる。

洋服の衣替えと同じように、リースも季節に合わせて変えていく。


プリザーブドフラワーは半永久的に枯れないと言われていますので、季節ごとに変えるというのはあまりピンとこないかもしれません。

でもクリスマスにはツリーを、お正月にはしめ縄を飾るように、短い期間しか飾らないものって実は身近にたくさんありますよね。その時期にしか飾らないからこそ、出す時ってなんとなくワクワクしませんか?リースもその1つに加えるだけでいいんです💡

 

秋が終わればクリスマス🎄ここはリースを飾られる方も多いのでは?!

クリスマスに括らず冬を通して飾るなら、雪を思わせる白を基調としたリースも素敵です✨

 

 

春になれば、春色の優しい色合いや、カラフルでポップなリースもウキウキしますし、

夏にはブルーを使った爽やかなリースも、見ているだけで涼しくなっていいですね☆

サイズも大きなものから手のひらに収まる小さなものまで様々です。ご自宅に合うものをぜひ選んでみてください😊

 

C’est chouette では、季節に合わせてリースの新作もどんどんアップしていきます🌹

1年を通して飾れるデザインもご用意しておりますので、気になる方はオンラインショップを覗いてみてください。

preserved-cchouette.com

 

新商品の販売情報などは随時インスタでお知らせしております。

https://www.instagram.com/c.est_chouette_

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。